”巻かない派”って結構いると思います。
こんにちは*(^o^)/*
表参道・原宿にある
SENSE Hair
で美容師をやってます、
大道恵美(だいどうめぐみ)です。
さて今日は、
パーマヘア
について。
いつもパーマを好まれているお客様😊
最近は 「巻く」 というのが
定番化してきて、
ずっと前なんかは、アイロンを
持ってる人って少なかったと思います。
しぃて言うなら、
おばあちゃんがホットカラー
巻いてたとかそのくらい。笑
(うちはそうでした。)
でも
パーマにパーマの良さがある!!
んです。
どーしてもペタンコでボリュームが
出ない
とか、
朝のスタイリング時間を楽にしたい
とか、そんな悩みを解消してくれるし、
やっぱり、なんといっても
動きが出てかわいい💕
スタイリング剤をもみもみーって
したらそれなりに形になるし、
一つ結びでも雰囲気が出る。
では、3人のビフォー&アフター
見てね↓↓
まずは5〜6センチカットして、
表面と前髪のみ、パーマのしたありさちゃん。
befor↓
右の写真を見るとわかるんですが、
後ろの中はウェーブが強い!
これは本人の ”クセ”
顔まわりと、表面だけが
クセがないという、面白い髪質。
after↓
カラーはマットアッシュ。
次は約、半年ぶりのともこさん。
befor↓
カラーもパーマものびのび。
年末、タイミング合わずに
我慢してくださいました。😭
カラーは伸びてきたときにプリン
にならないように、毎回筋を入れる
ように染めています。
after↓
色はダークなカーキ色。
パーマは根元からしっかり。
メガネかけると雰囲気かわってかわいー💕
次は、他のサロンでパーマをしてきた
ゆうちゃん。
befor↓
パーマはちゃんとかかっていたけど、
仕上がりのイメージが違った、
というのと、どうやったらいいかわからない。
ということで、まずはカラーをして
スタイリング。
確かにパーマはしっかりかかって
いたし、いい感じだったの。
だけどスタイリングしたら
全然違う髪型になったー😭😭とのことで、
私なりのパーマの出し方や、
スタイリング剤の付け方を
お伝えさせて頂きました!
after↓
ほんのちょっとの手間とコツが
わかれば簡単!
自分で巻けない
って方結構いると思います。
巻き方も、もちろんお伝えできますが、
実際アイロンが家で眠っている方が
多いのも事実。
髪のダメージ具合によっては、
お断りする場合もありますが、
パーマって美容師にしか出来ない技術。
○過去に失敗した、
○すぐ取れた、
○かからないって言われた。
なんて理由で諦めている方、
パーマのお薬や掛け方は、
進化しています!!
かけてみたいなーて方は一度ご相談くださいね!
ではまた✋🏻✨
0コメント